こんにちは!元美容部員でshabon編集長のちばです(*^^*)✨ プチプラスキンケアも本当に優秀なものが多いですよね!! 少しでも参考になれば嬉しいです(*^^*) チャンネル登録もよろしくお願いしますƪ(˘⌣˘)ʃ <商品概要> 00:31 カルテHDシリーズ (ドラッグストア等で販売) 公式サイト: ヘパリン類似物質(保湿有効成分)を配合していることで話題になったこちら。 肌荒れ防止有効成分やうるおいキープ成分でしっかり肌を保湿しつつ 敏感肌対応の低刺激処方。 ヘパリン類似物質を配合している市販スキンケアは他にもたくさんありますが ・べたべたせず使いやすい ・商品展開が豊富 ・(他のヘパリン類似物質配合系スキンケアに比べると)かわいいパッケージ というところがより人気になったポイン卜かなと思いました💡 01:42 カルテHD 高保湿化粧水 ¥1,980(税込) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: 01:58 カルテHD 高保湿乳液 ¥1,980(税込) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: 01:28 カルテHD 高保湿オールインワン ¥2,970(税込) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: 01:28 カルテHD 高保湿クリーム ¥2,530(税込) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: 01:28 カルテHD トライアル ¥1,199(税込) (ドラッグストア等で販売) 公式サイト: 02:54 肌ラボ 極潤シリーズ (ドラッグストア等で販売) 公式サイト: 1gで6Lも水を抱え込むことのできるヒアルロン酸を配合。 ロート製薬が配合量や組み合わせる成分バランス・分子量の異なる種類等 研究し続け出来た実はすごいやつ。 実はパラベン・アルコール・着色料・香料無配合! 03:59 キュレル ディープモイスチャースプレー 250g ¥2,750(税込)(編集部調べ) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: 製品完成まで7年!試作1,000回以上!! 花王という大手だからこそ出来る挑戦かも。 なによりも、セラミド機能成分の微細化(サイズを小さくする)が難しかったそう。 確かに従来のミスト化粧水は保湿力が微妙なものが多かった・・ つまり保湿力が高い成分はサイズが大きくミスト化しづらかったのかも。 (保湿力はあってもブチャっとかかるものもあるし) ふわっとした霧でここまで保湿できるなんて、本当に花王さん、ありがとう。 05:32 毛穴撫子 お米のマスク 10枚入り ¥715(税込) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: 国産米由来成分「ライスセラム」配合。 米系スキンケアが合うっていう日本人多い印象があります。 こちらの特徴はなによりもシートの素材がぷるぷるの気持ちよさ!! 1回使えばはまってしまうやつ。 ※お話しに出てきたもの 06:36 毛穴撫子 お米の化粧水 ¥1,650(税込) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: 06:40 ルナメアAC スキンコンディショナー ノーマルタイプ ¥2,420(税込) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: 有効成分をニキビができる毛穴にしっかり届けたいのに 従来の「水溶性有効成分=グリチルリチン酸ジカリウム等」では 毛穴の油分にはじかれて浸透しにくくて効果も感じにくい。 その発見から油溶性の消炎剤「グリチルレチン酸ステアリル(一般的にグリチルリチン酸ジカリウムよりも効果は高いと言われてます)」を(そのままでは油溶性だから水分ほとんどの化粧水には配合できない)独自技術でナノカプセル化したすごい化粧水なんです!!! 08:38 メラノCC 薬用しみ対策美白化粧水 しっとりタイプ ¥990(税込)(編集部調べ) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: 3-O-エチルアスコルビン酸配合 メラノCCシリーズはそれぞれ有効成分が全く一緒というわけではないので シリーズで使ってもおもしろいところもすき(*^^*) シミ対策、とあるけどシミよりもニキビやニキビ跡に効果を実感した方が 多い印象です。 09:45 メラノCC 薬用しみ集中対策美容液 ¥1,210(税込)(編集部調べ) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: 殺菌成分・消炎剤配合。 ニキビ対策美容液といえばこれ! 11:21 肌ラボ 白潤プレミアム薬用浸透美白化粧水 ¥990(税込)(編集部調べ) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: トラネキサム酸配合。 さらにナノ化ヒアルロン酸・ビタミンC誘導体・ビタミンE配合の 無香料・無着色・アルコールフリー。 プチプラでこんなに?というほど優れている、、 この価格帯のプチプラでスキンケアを選ぶ場合はそれこそロート製薬が間違いなさそう。 12:55 フーミー モイストエイジングケアローション ¥2,530(税込) (プラザ等で販売) amazon: 公式サイト: 香料、着色料、鉱物油不使用。プラセンタエキス・6種のセラミド(※) などの保湿美容成分をギュッと詰め込んだ濃密化粧水。 使いはじめはハーバルな植物由来の成分が香ります。 しっとりもっちりとしたテクスチャーでペタペタとした高保湿タイプの化粧水。 公式サイトより。 あの香りはハーバルな植物由来の成分のかおりかぁ・・ 個人的にSKⅡの化粧水の匂いを思い出しました😂 成分超豪華ですがこちらはプチプラというにはちょっとお高いですね💦 ※お話しに出てきたもの 13:10 フーミー モイストエイジングケアクリーム ¥3,080(税込) (プラザ等で販売) amazon: 公式サイト: 14:19 ミノン アミノモイスト モイストチャージミルク ¥2,200(税込) (ドラッグストア等で販売) amazon: 公式サイト: もはやクリームに近い固めの乳液で、もっちもちになります。 乾燥肌じゃないと重たく感じる保湿力レベル。 でもポンプ式なのは手軽でありがたい✨ ※PRとしてメーカーから依頼されているわけではないですが、 amazonリンクから購入するとshabonに一部報酬が入ります。 微妙だな〜と思われる方はご自身で検索しご購入くださいませ🙇♂️ 動画でご紹介している商品はPRではなく本当に買ったもの・気に入っているものを ご紹介しています。 公式価格と異なる場合がございますのでご注意ください。 【今日のお洋服】 トップス:ノエラ( ピアス:リキュエム( リング:ノワールドプーペ( 自分で買った超お気に入りのゆびわ。 他にも色々動画作ってるから見てね〜♪( ´θ`) ■【肌をきれいにした人へ】脅しじゃなくて事実💣25歳から知っておきたい肌知識 ▼instagram:ホワイトなアンケートランキングが人気!現在52万人フォロワー ▼Twitter: ・毎日更新!shabon公式アカウント ・不定期更新、美容メディア編集長ちばのつぶやき ▼お問い合わせ #shabon #元美容部員
shabon,元美容部員
|