ひろこぱんのひろこです。 ご視聴ありがとうございます⭐︎ ひろこぱんのぱんは、”pan=お鍋”のことです。 愛用しているステンレス鍋で、簡単に美味しいお料理を配信しているチャンネルです! 脂がのった鰯が手頃にスーパーに並ぶ季節になりました。 サッパリ美味しく鰯をたっぷりいただける南蛮漬けを作ります。 新玉ねぎをスライスして作る、食べるドレッシングを常備しておくと、鰯をさっと揚げるだけですぐに南蛮漬けが出来上がり♪ サラダや焼いたお肉、魚のソテーにかけたりと、何かと助かる万能調味料も紹介しています。 【目次】 00:00 鰯の南蛮漬け 00:31 材料の紹介 00:43 南蛮漬けのタレ(新玉ねぎのドレッシング)の作り方 04:26 鰯を揚げる 06:15 仕上げ 06:48 出来上がり 06:51 試食・エンディング 【材料】 鰯 3尾 人参 1/2本 ピーマン 1個 片栗粉 適宜 <タレ・新玉ねぎドレッシング>南蛮漬けにちょうど良い分量 新玉ねぎ 1個 砂糖 大さじ1 酒 小さじ2 塩 小さじ1 醤油 大さじ2 米酢 大さじ2 油 大さじ2 <タレ・新玉ねぎドレッシング>常備するときに作りやすい量 新玉ねぎ 3個 砂糖 大さじ4 酒 大さじ2 塩 小さじ2 醤油 1/2カップ 米酢 1/2カップ 油 1/2カップ #pan #ひろこぱん #簡単ごはん #フライパン一つ #鍋一つ #ぶっこみ #時短 #無水調理 #無油調理 #ステンレス鍋 #多構造 #cook #フードプロセッサー #foodprocessor #鰯 #鰯の大量消費 #鰯の南蛮漬け #新玉ねぎの食べるドレッシング #万能調味料 Editor: hiroko Thumbnail: Kumiko Takamatsu ◆ひろこぱん 食育活動として、日常の食事で同じ献立でも調理器具や調味料を正しいものに変えることで健康的な生活を手にできることを提案しています。余分な添加物や砂糖、油を少なくする工夫であったり、手前味噌や塩糀・甘酒作りを通して、自然な調味料の大切さをお伝えしています。 【田んぼdeアート大作戦♪】 田植え・稲刈り体験、糀の会、味噌作り、田んぼアート鑑賞、収穫祭など年間通してのイベントを開催。
pan,ひろこぱん,簡単ごはん,フライパン一つ,鍋一つ,ぶっこみ,時短,無水調理,無油調理,ステンレス鍋,多構造,cook,フードプロセッサー,foodprocessor,鰯,鰯の大量消費,鰯の南蛮漬け,新玉ねぎの食べるドレッシング,万能調味料
|